秋になりました
久々です。かなりサボってました。
児童発達管理責任者のU田です。
…いえ、管理者兼看護師のU田です。
そう。念願の児発管が我が社に来てくれたのです。
なのでU田は児発管をおりました。
絶対来るわけない〜と諦めていた私に
日頃の行いが良いもんだから(自分比)
救いの手をのべてくれたようです。
というわけで、ブログをサボっている間に
色々変わったけいさぽです。
スタッフがちょっと変わりました。
4月に1名退社、1名入社。
さらに、7月から児発管が1名入社。
おかげでU田は看護師として医療的ケアを行うことができます。
この事業所を立ち上げてからやっと役に立てる立場になった^_^
そして支援も色々変化してます。
昼食前に保育の時間を入れてます。
ご飯まで座って待てること、食事への興味を持つことなどを目的に、保育士さんが行うショータイムです。
コレが良いんです!
落ち着かないあの子や騒がしいこの子も
みーんな座って注目してる。
スゴイね。保育士さん。
外出支援を取り入れました。
緊急事態宣言時を避けて、公園や買い物など。お出かけはやっぱりみんな楽しそうですね!
さっきも述べましたが
医療的ケアを始めました。
医療的ケアが必要だけど看護師在住のデイは少なくて利用できない…そんなこどもの居場所になれたら嬉しいです。
あと、自宅までの送迎を始めました。
10km圏内ですが、希望の方には行っております。
条件がありますのでお問い合わせ下さい。
昨年は出来なかった夏祭りも、プールも
色々やりましたよ!アツい夏だったー!
ただいまハロウィンイベント企画にて準備中。お楽しみに‼︎
来年度からご利用希望の見学の方が増えてきました。お気軽にお問い合わせ下さいね。
0コメント